Page

2012/11/09

自動販売機/Vending Machine

フランスには自動販売機があまりない!日本みたいに、ふと喉が渇いたと周りを見渡せば自動販売機、みたいなことはなく、基本ない、と思っておいた方が良いと思ってる。

公園歩いてる時によく飲み物がほしくなるので、水筒?保温保冷飲み物入れを買ってみた。 これでいつでも大丈夫♪

旦那さまも欲しがったので旦那さま用にも買ったけど、クリスマスにあげようかな。でも持ってるのに使ってない時間がもったいない。。

とりあえず使ってみたくて公園行ってみた。

2012/11/08

Restaurant: 「PDG」オープニングパーティー

パリのハンバーガー屋さん、PDG。義理の両親のお友達が運営してますが、この度3店舗目がオープン、ということでオープニングパーティーに行ってきました☆

店内は人でいっぱい。続々と出てくるミニバーガーはどんどんなくなる。でもしっかりレアのもミディアムのバーガーも食べる。美味しい(^^)

このオーナー、そして息子さんもとっても英語が上手。だからバーガー屋さん!?ってわけないと思うけど(笑)。

ミニバーガーの写真取り忘れた。。身厚でジューシーで美味しかったのに!
代わりにカウンターでビールを頼むべべ☆


2012/11/07

自分で買う・・/Buying it Myself...

最近書けないお花の記事。いなかったことが多いのもあるけど、それにしても頂いてないんですもの(涙)!!なので自分で買ってみた。旦那さまは「お家にお花があるっていいね(^^)」と能天気(-_-)。この記事は英語で書こう。旦那さまも読めるように。

I can't write flower article recently... Cause I haven't got one!! Have to go get it myself now.. ; 0

それでもお花はかわいい♪
Still, they are beautiful ; )

2012/11/06

公園のポニー/Pony at the Park

モンスリー公園ではポニーに乗れます。ほんとは私も乗りたいけど、どうやら子供だけらしい。当たり前か(-_-)

そしてこれ、自己責任みたいで乗ってる子供の横に付いてるのはポニー屋さんじゃなくて親とか保護者。このくらい自己責任で運営されるのは良いと個人的に思います。最近の世の中、色々なことがルールでガチガチな気がするから。

ちなみに最初に「ドンキー(ロバ)だ!」と言ったら旦那さまにすごい寒そうに「違うよ。。」って言われた。。でも似てるよね!?

将来は我がべべも乗るんだろうか。


2012/11/05

クリスマス準備/Christmas is coming...

モノプリに行ったら既にクリスマス用品販売中。近づいてきてるのね。
I can feel that Christmas is coming...at Monoprix : )






2012/11/04

空港関係/Airport Related

楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰国(涙)。夜中発の便だったので、せっかくのビジネスクラス、満喫することなく!?2人で爆睡。べべも一度目を覚ましたものの、それ以外は爆睡。

さて、パリシャルルドゴール空港は、世界ワーストNo.1に選ばれたことのある空港らしいですが、相変わらずエールフランスが到着する第一ターミナルは荷物が出てくるのが遅い。イミグレーションの行列はプライオリティの列で早く通過出来たのに、荷物が出てこないから結局あまり得した感無し〜。

プライオリティ列でスイスイ。

普通に並ぶと長い!だから第二ターミナル到着の全日空が好き☆

これはもう予測済みだったのでいいですが、今回久々のアメリカの空港、実にイケてなかった。。アメリカ国内線ではゲートで預けたバギー、荷物を下にスライドさせるすべり台のようなものに向かって放り投げた!放り投げるとはまさしくこれ!という投げ方。。せめてバギー包むビニールは持ち歩こうと誓った日。。そしてバギーが壊れた場合、航空会社は責任を負いませんという条件書も渡される。それであの扱いは唖然・・。

そしてJFK、手荷物検査のところで、通過した後ブーツを履こうとべべを支えながらちょっと台に置いたらすごい剣幕で怒ってきた空港職員女性。イライラの八つ当たりのような怒り方に驚き。。すみませんとすぐ下ろしても怒り続ける。あまりにひどくて旦那さまちょっと言い返す。でも空港では私が偉いのよとばかりに怒り続ける。周りの職員もちょっとやり過ぎと思ったのか、べべが危ないから言うんですって弁護してたけど、あれはやり過ぎでしょう。。

でも手荷物検査前にパスポート確認した女性がたまたま来て、事態を知らずに能天気に「さっきお会いした超キュートベビーじゃない!!また会えたわ〜♪もう一度見せて〜♡」と来て私的には和みました(^^)

充実したバケーション、次が既に待ち遠しい(笑)。帰りはべべに会いたくて待ちきれないフランスのおじいちゃん、おばあちゃんが迎えに来てくれました☆

隣りにべべ置いたまま寝てしまった私。ちょっと危ない(^_^;)







2012/11/02

ニューヨークへ!/To New York!

今回どうしても行きたかったニューヨーク!日本での元ルームメイトと我が家の2ヶ月半後に産まれた彼らのべべに会いたかったのです!フライトキャンセルになってから一生懸命色々調べてくれて、確実に行けそうな方法を考えてくれた旦那さま、ありがとう!

せっかく車があるので、私が幼少時代過ごしたニューヨークのお家も見に行ってきました。懐かしい!学校も見てきました。夜着いたのであまり見えなかったけど、来れてとても嬉しかった♪これも旦那さまのアイディア☆ありがとう(^^)

敷地入り過ぎ!

母にいつも送り迎えしてもらってた学校玄関!

ハリケーンサンディのため停電したり浸水したりしてまだ大変なところもあるものの、一部地域以外の復興は結構早かった模様。私達がステイしたお友達のお家はセーフでした。良かった(>_<)

短い滞在だけど、「よく話すねえ」と言われるくらい話して、美味しい中華食べて、セントラルパークと動物園に行って、ロックフェラーセンターちら見して、MOMA美術館でムンクの叫びを見て、子供にとっての夢のようなお店、FAO Schwartzに行って、濃密な1日を過ごしてきました☆

一緒に住み始めた頃はお互い今の旦那さまに出会ってなくて、出会うまでの事をお互いよく知ってるだけに、ニューヨークの街を2人でバギー押しながらしみじみ、「お互いいい人に出会えて良かったねえ」(爆笑)!

久しぶりの一つ屋根の下、楽しかった〜♪♪♪今は距離はあるけど、変わらずよろしく〜☆次回は来年バルセロナで再会なるか!?

東京で会ってたメンバー、NYで集合!

ザ・アメリカ!なブランチ☆

友人の会社の福利厚生のおかげで無料で鑑賞のムンクの叫び!

たまたまお揃いのバギーでNYの街を歩く!

快晴に恵まれた☆

2012/10/31

マイアミ再び・・/Miami Again...

キーズの後はニューヨークに飛ぶはずだった我々。やられました。。ハリケーンサンディ!ニューヨーク直撃でフライトキャンセル(>_<)。とはいえ、現地はかなり大変な状況だったらしいので、行けなくて良かったのかもしれない。。とりあえず様子見ながら対策を決めることに。

折しもハロウィーンナイト!アメリカのハロウィーンは本場でしょう!ということで、サウスビーチ方面へ!繁華街の一つ、リンカーンロードはコスプレロード!う〜ん、コスプレして歩かないと100%楽しめない!残念(笑)!でも見るだけでかなり面白かったです(^^)



犬も仮装!


翌日は私のしつこいリクエストによりアウトレットモールへ!久しぶりに買った!感を満喫♡旦那さま、ほんとにありがとう!!

ま、この後アメリカ国内線で重量制限に引っかかってかなり手荷物重かったんですけど(笑)。あー、満足☆


そう、ということで2日遅れてとりあえずフィラデルフィア経由でニューヨーク入りしたのでした〜。ということでニューヨーク編へ続く♪

2012/10/29

フロリダ!キーズへ/Florida! To Keys

さてさて後半は結婚式が行われるキーズへ。リゾート地らしい。
車借りて南下すること2時間弱。途中走ってる道路の両脇が海だったりでなかなか風景も楽しめるドライブ☆

キーズでの滞在は、旦那さまの大学時代の友人6人と私&べべともう一人奥様の8人でバンガローを借りました。学生時代みたいなノリで面白かった(笑)。皆でプールに行って私までも投げられたりε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘、夕飯は適当に食材買ってきてバーベキュー。この辺フランス人ってとっても手軽っていうかフットワーク軽い。

べべ付きの我々は一番良いお部屋頂いちゃいました。皆ありがとうm(_ _)m




次の日結婚式は夕方からだったので、それまで各自好きなように。旦那さまはベストメンズでスピーチとプレゼン作ってたので私はべべとお散歩したり、ビーチ沿いで本読んだ り、べべ預けて女子でプール行ったり。

結婚式はビーチで行われ、その後のカクテルもパーティーもビーチで。マイアミらしい!?9cmくらいのピンヒール履いといたけど、すぐ裸足になりました(笑)。


フランスより食事は早く出てきて結構早々にダンス始まってました。新郎がユダヤ教なので、新郎新婦を椅子に乗せて担ぐの生で見ました!これは盛り上がる!


ベビーシッターを頼んでてくれてたので基本べべは預けてたのですが、預けることに慣れてない我々はしょっちゅう様子見に行ってました(^_^;)私なんて途中で一緒に横で寝てたし(笑)。

目が覚めた頃、撤収し始めてた。どうやら騒ぎすぎて警察からストップかかったらしい。。ほとんどの人が泊まってるバンガローの集合体は隣なので場所変わって続きをやったそうですが、私はここまでー。べべと一緒にベッドに収まったのでした☆

そしてなぜかフロリダ第三編へ続くことに…

2012/10/26

フロリダ!マイアミへ/Florida!to Miami

ハリケーンサンディと共にマイアミ入り。。

  

次の日もなかなか涼しくて、モールでお買い物。口数少ないながらも、べべのグッズ探しにはなかなか協力的な旦那さま(^^)。でもまたまた約束の時間があると適当に切り上げさせられる。。久しぶりにがっつり買い物しようかと思ったのに消化不良・・。まいっか。。

今回は昨年マイアミに移住したカップルの結婚式で来たのですが、そのカップルの計らいでNBAのプレシーズンゲームを見に行くことが出来ました☆初めてのNBA!Miami Heatは強いらしく、地元だしすごい応援。画面に表示される「声出せー!」とか、相手のフリースローで「ブーイングしろー!」とかの指示のもと、混じって盛り上がるのが楽しい♪


翌日は打って変わって良いお天気に恵まれ、ビーチにテラスランチなど楽しむ(*^^*)


結婚式は翌週なので、それまでプール付きのお家タイプ宿にステイした今回。B&Bに近い朝食なしの感じ?近所の人が、我々が借りてるお家のオーナーは昔ホテル経営をしてたとか。なのでかなり綺麗で色々整っててお得でした。マイアミはかなり色々高めらしいので、こんなところも使いようかな。

プライベートプール付きで3人でのんびりパチャパチャしときました〜♪(後半へ続く)





2012/10/25

初3人で長距離フライト/Long Distance Flight with Three!

旦那さまにとっては約1年ぶりのバカンスでマイアミへ出発!べべと一緒に長期フライトは初めての旦那さま。といっても9時間くらいだから中長距離だったか。私は何よりもべべを一緒に見てくれたりお願いしたりできる人がいるというのに幸せを感じた(笑)。基本旦那さまにお任せしてゆっくりしてみた♪とはいえ、授乳があったり、何だかんだ母の腕の方が泣き止んだりで抱っこしてること多かったけど(^_^;)、誰かがいるということでメンタル的に楽だった〜☆

隣のカップルも子供連れ。我が家のべべは乗り越えて隣のベッドに侵入しようとしたり、なかなか積極的だった(笑)。ちょっと泣いたけど、抱っこすれな泣き止んでくれるので今のところ飛行機移動は協力的かな?ありがとう〜(^^)

2012/10/24

Restaurant: 「Sonatines」

父が急遽出張の予定変更でパリに来ることに。先日お目にかかった親戚のIさんも予定が合い、一緒にお食事することに。突然親族集合、しかもパリで(笑)。

今日は父が気に入ってたレストランの後に入った「Sonatines」(ソナチネ)に行きました。オーナーは再び日本人の方。苦手なもの、嫌いなものがなければお任せコースっぽかったです。メインはお魚か鴨を選びました。私はお魚。旦那さまは鴨。

父は前のレストランがとっても気に入ってました。特にお魚。でも今度のお店も全体的にとても美味しかったです☆

心臓超音波再び/Heart Echo Again

心臓の血管が普通と少し違う形をしている我がべべは、再び定期検診のエコーを受けに。最近寝っ転がると暴れるので大丈夫か心配してたら、先生の前ではとってもいい子になって転がってくれた(笑)。

また来年検診して大丈夫そうならしばらくはお医者様行かなくて良さそう。来年無事に検診が終わりますように。

2012/10/23

旅支度/Getting Ready for the Trip

アメリカ旅行が近づいているので旅支度開始。
今回はマイアミにニューヨークなので二種類の気候で荷物が大量!
半分がべべのもので埋まった・・!

2012/10/22

香水のCM始まる/Perfume Commercial On Air

そろそろ目立ち始めた香水のコマーシャル。クリスマスが近づいてきてるかららしい。プレゼントにいかが?ってことか。さすが香水の国フランス!?

そんな私も去年の旦那さまへのクリスマスプレゼントの一つは香水だったなあ。
今年は何にしよう・・。

2012/10/21

芝生は立入禁止/Restricted on Lawn

夏場のお天気の良い日などは満杯の公園の芝生。秋も深まってくると立ち入り禁止に。今年は10月15日から立ち入り禁止。まだもうちょっと外で過ごせるんじゃないかなあと思うくらいの気候なのでちょっと残念。

さくっと中歩く人もいるけど、見つかると結構な勢いで怒られてました(笑)。


親戚inパリ!/Relatives in Paris!

携帯に見知らぬ日本からの番号で電話がかかってきました。出てみると日本の親戚から!そういえば母がパリに行くらしいから電話番号教えたとか言ってたような(笑)。

一緒にランチすることになり、Cafe de la Paix のサンデーブランチに行ってきました♪クラシカルでとても有名なこちら、値段も凄かったですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。通訳してた旦那さまが見てしまったそのお値段はお一人様82ユーロ!!ビュッフェなのですが、内容が凄かったです☆シャンパンでスタートしますが、ビュッフェは海鮮やらフォアグラやらローストビーフやらお寿司まで!そしてデザートコーナーがゴージャス!!美味しかった〜♪ご馳走様でしたm(_ _)m

親戚とも会えて美味しいものが食べられる観光地パリ☆いいところだ(≧∇≦)

2012/10/20

フランスの東急ハンズ?/'Tokyu Hands' in France?

靴箱整理のためクリアーボックスを買いにBHVというところに行きました。ネットとか見ると百貨店ってあります。でも日曜大工的な工具とかがズラリと揃って、私には日本の東急ハンズに見えました〜。

靴箱一つでも色々悩む私に、買い物という場所から出たい旦那さま。ゆっくり選ばせろ
〜(*`へ´*)と噛み付いてみるものの、最後は夕食の約束の時間だという理由で時間限定されて出ました(-_-)。まあフランス人、時間通りに来ない人が多いので、我々一番に到着しましたけど(笑)。

基本何でも揃うBHV、旦那さまは付き合ってくれないだろうけど(笑)、かなり時間使って見れると思う場所☆

2012/10/18

バスにバギーと共に/On the Bus with Buggy

我々、バガブー(Bugaboo)カメレオンというバギーを使ってるのですが、新生児時代に使う席?ベッド?部分がとても大きくて、バギーはあまり使わずもっぱら抱っこ紐でした。乗ってるベビーはきっととっても乗り心地いいはずだけど、何せ大きいから移動が不便(^_^;)

それを最近次の時代の席(もっと小さい)に変えてちょっと身軽になったので、初めてべべと2人でバスに乗ってみた!スペースなかったらどうしようとかも考えたけど、フランスはバギーに優しい乗り物はバス!3つ乗ってても大丈夫でした☆

ちなみに地下鉄とかはかなりバギーに優しくないかも。エレベーターとかもほとんどないし。

2012/10/17

そういえばテスト受けました/Took Another Test

2月に移民局から提供されるフランス語レッスンを1ヶ月受け、3月に試験、4月に合格発表。合格した際に、「この後もまだレッスンもらえるけど、あなたは出産後よね?」と出産一週間前に言われて以来放置してたレッスン、パリでの結婚式も終わり、日本からも帰国してたのでそろそろ受けることに。

お義母さんと自動車免許の申請に行った後、時間があったので行ってみた。するとあと2ヶ月分頂けるらしい。べべもいるし毎日はちょっと厳しいということで週3回にしてもらって、4ヶ月分頂ける。

で!いきなり簡単なテストを受けることに。。大分油断しておりました。。3月にできたこと、ちゃんと復習しないと出来なくなってるんですねぇ。。試験と同じような内容だけど、いまいち覚えてない上に不意打ち過ぎて何も出てこない。。とりあえず頭の中にあるものを絞り出した。。焦って問題文読み間違えたりもしたけど、無事前回終わったところより後から始められると。。普通に前のところに戻らされる人もいるらしい(ーー;)良かった〜(>_<)

私は実はかなり焦って試験を受けてたのですが、横でべべを見ててくれた義母は、べべと遊んですごく嬉しそうでした(笑)。